若返る!快適!自分が見えてくる! お片付けのメリット3選
2016年07月20日
毎日の暮らしの中で、物がどんどん増えていき、いつの間にか部屋中にあふれかえっていたということはよくある話です。でも、暮らしている本人は、なかなか物が増えていることに気づきにくいものですよね。
そこでおすすめしたいのが、定期的なお片付け。もっと生活が快適になりますよ。でも、お片付けがちょっと面倒に感じている方のために、今回はお片付けのメリットを3つご紹介します。
■お片付けのメリット3選!
●若返る!
一番目のメリットは「若返り」! お片付けやお掃除は普段あまり運動をしていない人にとって、全身を動かす良い機会。運動になるという意味で若返ります。
でも、それだけではないんです!
お片付けは、古い過去のものとおさらばすることと同じ。いつまでも過去のものをためこんでいては、今の生活にもハリが失われてしまいます。精神的に老けないように思い切ってお片付けしちゃいましょう!
●生活の不自由さがなくなる!掃除も楽になる!
物が多く、散らかっている状態では、常に「あれ、どこにいったっけ?」と困りがち。物を探す時間も大幅に取られてしまいます。お片付けは物を探すストレスも時間も減らしてくれます。また、不要な家具などがなくなれば、普段の生活に自由さが増すことも。
掃除をして清潔になった部屋では、快適に暮らすことができます。物が減るということは、それだけ掃除の手間も減ることになりますよ。
●自分が本当に必要なものが見えてくる!
物への執着を無くし、不要な物を捨て、今後必要なもの以外は増やさない。このような考え方でお片付けをすると、自分の本当に必要なものが明確になってきます。
そして本当に自分にとって快適な生活が見つかるものです。
例えばお片付けで、長年とっておいた愛読雑誌を思い切って捨ててみてください。物への執着を無くす訓練になるでしょう。本当に必要なものや、自分の方向性が見えてくるという思いもかけないメリットが得られるはずです。
まとめ
お片付けやお掃除をして、不要なものを一掃して物を減らせば、心も体もイキイキと若返ります。また、ストレスが少ない、快適な生活がやってくるでしょう。ためこんだ不要なものを思い切って捨てることで、本当に自分にとって大切なものや必要なものまで見えてきます。もし今、部屋の中に物が増えすぎていると感じるのであれば、一度、見直して、お片付けをはじめてみてはいかがでしょうか? 毎日少しずつやるのもおすすめです。
参考
http://evememory.jp/room-health-2802
http://woman.excite.co.jp/article/love/rid_Cafegoogirl_27070/pid_2.html
https://yamashitahideko.com/profile/
http://ameblo.jp/kingofcage/entry-11564440593.html
http://woman.excite.co.jp/article/love/rid_Cafegoogirl_27070/pid_2.html